OpenAI Canvas:ChatGPTのユーザビリティを向上させる新インターフェース

ChatGPT Canvas

OpenAIが提供する「Canvas」は、ChatGPTに自然言語とコーディングの機能強化をもたらす新しいインターフェースです。今回のアップデートでは、ユーザーがより直感的に作業できるユーザビリティの改善に焦点が当てられています。特に、自然言語の編集機能と、コーディング作業のサポートにおいて、多くの新機能が追加されました。

document ai strategy

【無料配布中】「企業版AIの導入アプローチ」

ChatGPT、Copilot、ExabaseといったAI関連ツールが多くサービス提供される中で、企業におけるAI導入アプローチを俯瞰的に整理しています。どのようなタイプのツールがあり、結局何を使ったら良いのか、シンプルかつ感覚的に、かつ短時間で理解されたい方におすすめです。

目次

Canvasの概要

Canvasは、ChatGPTとの対話を通じてより高度なプロジェクト管理とコーディング作業を可能にする新しいインターフェースです。従来のチャットベースの対話形式を超えて、隣り合った画面上でコードやテキストを編集し、アイデアを発展させるための柔軟な作業環境を提供します。Canvasは、特に長期間にわたるプロジェクトや反復的なタスクにおいて、編集とレビューを効率化するための画期的なインターフェースです。現在、ChatGPT PlusとTeamユーザー向けに提供されており、今後はEnterpriseユーザーや教育機関にも拡大予定です。

自然言語に関する機能

多くの自然言語に関する機能がアップデートされました。詳細は下記の通りですが、選択部分を個別に編集したり、文章レベルを調整したりできます。

  • 特定部分の編集
  • 文章の長さ調整
  • 文章レベルの変更
  • 最終チェック
  • 絵文字の追加
Canvas NLP

コーディングに関する機能

コーディング作業においても、Canvasは大きな利便性を提供します。従来、チャット欄でのコーディング作業は複数行にわたるため混乱しやすいという課題がありましたが、Canvasはこの問題を解消し、より整理されたコードの編集が可能です。

  • インラインでのコードレビュー提案
  • デバッグのサポート
  • コメントの挿入
  • バグの修正提案
  • 異なるプログラミング言語への変換
Canvas Coding

「Canvas」について一言

今回は言語モデルの性能アップというよりはユーザービリティのアップデートに関する内容です。主に自然言語とコーディングという2つのやりとりについて、痒いところに手が届く機能が追加されました。

まずはこれまでのChatGPTですと、チャット欄を振り返るためには縦にスクロールする必要があったところを、キャンバスの追加により、左右見開きで作業ができることが便利です。

多くの方にとって便利なのは自然言語に関する機能でしょう。これまでは文章の部分編集はできなかったので、今回のアップデートにより、ブログ作成などの文章生成系のタスクが効率化されます。Microsoft CopilotのWordが同様の機能にあたりますが、精度やUXで言えばChatGPTの方が秀でている気がします。

コーディングについては編集機能が便利になりましたが、AnthropicのClaudeのようにコードシミュレーションの結果を同じ画面で確認する機能はまだありません。そのため、利便性はそこまでなのではないかと思っています。

出所:Introducing canvas

シェアをお願いします!

執筆者

慶應義塾大学卒業後、総合化学メーカーを経てデロイトトーマツコンサルティングに在籍。新規事業立ち上げ、M&A、経営管理、業務改善などのプロジェクトに関与。マーケティング企業を経て、株式会社ProFabを設立。ProFabでは経営コンサルティングと生成導入支援事業を運営。

TechTechでは、技術、ビジネス、サービス、規制に関する最新ニュースと、各種ツールの実務的な活用方法について、初心者でも理解できる明瞭な発信を心掛ける。日本ディープラーニング協会の実施するG検定資格を保有。

目次