転職サービス「doda」、ビジネスパーソンと企業の「生成AI」活用調査を発表

dodaによる生成AI活用調査

パーソルキャリア株式会社が運営する転職サービス「doda」が中途採用担当者と転職希望者に生成AIの活用状況調査を実施しました。企業の6割が生成AIを業務に活用している一方で、個人の活用はまだ2割にとどまります。転職市場では生成AIを活用したいと考える個人が増加しており、関連求人数も急増している状況とのことです。

document ai strategy

【無料配布中】「企業版AIの導入アプローチ」

ChatGPT、Copilot、ExabaseといったAI関連ツールが多くサービス提供される中で、企業におけるAI導入アプローチを俯瞰的に整理しています。どのようなタイプのツールがあり、結局何を使ったら良いのか、シンプルかつ感覚的に、かつ短時間で理解されたい方におすすめです。


目次

「生成AI」活用調査のサマリー

パーソルキャリア株式会社が運営する転職サービス「doda」は、20~60代の転職を検討しているビジネスパーソン500名と企業の中途採用担当者500名を対象に「生成AI」活用状況を調査しました。調査結果のサマリーは以下の通りです。

  • 企業の生成AI活用割合は約6割です。業種別で最も高いのは「IT・通信(73.0%)」と「金融(70.7%)」です。
  • 個人の生成AI活用割合は業務上ではまだ19.8%程度であり、テキスト生成用途で利用する人は14.2%でした。
  • 5割超の個人が、転職後に企業で生成AIを活用したいと考えています。
  • 企業の約9割が、転職活動における生成AI活用をポジティブに受け止めています。

「生成AI」活用調査の詳細抜粋

調査によれば、企業の生成AIツール活用は全体で59.6%に達し、特に「IT・通信」業界と「金融」業界で高い活用率が見られました。企業の多くが生成AIの導入を進めており、今後もその普及が期待されています。

生成AIツールの活用状況
生成AIツールの活用状況

一方、個人の生成AIツール活用は業務上ではまだ19.8%程度であり、テキスト生成用途で利用する人は14.2%にとどまっています。

業務における生成AIツールの活用
業務における生成AIツールの活用

また、生成AIの転職活動について応募企業側の担当者にインタビューをした結果、「活用した上で自身に合わせた調整を行うのであれば良い」と回答した企業が多数を占めました。

応募者の生成AIツールの活用について
応募者の生成AIツールの活用について

さらに、「doda」で扱っている生成AI関連求人の数は、2023年4月から2024年6月の間で約24倍に増加しており、企業での生成AIに関わる人材のニーズが高まっていることが確認されています。

生成AI関連求人数の伸長
生成AI関連求人数の伸長

「dodaの生成AI活用調査」について一言

生成AIの利用状況に関するニュースです。利用率については、総務省の情報では10%程度、コンサルティング企業の情報では50%程度とされています。今回の調査結果では、企業としては50%、個人としては10%強ということで、一つのデータの見方を提供していると思います。企業としての生成AIを活用できる環境(ツール、ルール)などは整えているものの、実際に業務の中で利用している人の割合は部分的であるように見えます。

また、転職活動におけるAI活用についても、「活用した上で自身に合わせた調整を行うのであれば良い」というコメントが50%を超えた結果からは、最終的に自身の作成したアウトプットに責任を持つことが求められているように感じます。最近では記事や画像生成を簡単にできることだけを訴求するツールを見かけますが、生成AIを使うことが許されるか否か以前に、生成AIを活用してもそれが自分のアウトプットであると胸を張って言えるかが大切なのではないかと考えます(あくまで個人的な意見ですが)。

出所:転職サービス「doda」、ビジネスパーソンと企業の「生成AI」活用調査(PR TIMES)

シェアをお願いします!

執筆者

慶應義塾大学卒業後、総合化学メーカーを経てデロイトトーマツコンサルティングに在籍。新規事業立ち上げ、M&A、経営管理、業務改善などのプロジェクトに関与。マーケティング企業を経て、株式会社ProFabを設立。ProFabでは経営コンサルティングと生成導入支援事業を運営。

TechTechでは、技術、ビジネス、サービス、規制に関する最新ニュースと、各種ツールの実務的な活用方法について、初心者でも理解できる明瞭な発信を心掛ける。日本ディープラーニング協会の実施するG検定資格を保有。

目次