SearchGPT:激化するAI検索体験に新たな選択肢登場

2024年7月25日、OpenAIは新しいAI検索機能のプロトタイプであるSearchGPTを発表しました。SearchGPTは、AIモデルの強みとウェブからの最新情報を組み合わせ、迅速かつタイムリーな回答を提供するAI検索機能です。この新しい検索機能は、ユーザーが必要とする情報に素早くアクセスできるように設計されており、従来の検索方法に革新をもたらします。

目次

SearchGPTの概要

2024年7月25日、OpenAIは新しいAI検索機能のプロトタイプであるSearchGPTを発表しました。SearchGPTは、AIモデルの強みとウェブからの最新情報を組み合わせ、迅速かつタイムリーな回答を提供するAI検索機能です。

このプロトタイプは、限られたユーザーとコンテンツ制作者に公開され、フィードバックを収集しながら改善が進められていきます。利用を希望する場合はこちらからウェイトリストに登録することができます。将来的には、ChatGPTに直接統合される予定です。

SearchGPTの特徴

SearchGPTは、ユーザーの質問に対して迅速かつ直接的に回答することができる、最新のAI検索機能です。ウェブからの最新情報をもとにしており、回答にはリンクが付いているため、情報の出所を確認することができます。

リンク表示機能

さらに、ユーザーは過去の質問内容を踏まえた上で追加の質問をすることができるため、ストレスなく、より深い情報収集が可能となります。

メモリ機能

コンテンツ制作サイドとの関係性

OpenAIはSearchGPTを通じて、出版社やクリエイターといったコンテンツ制作サイドの関係を強化することを強く意識しています。

SearchGPTの改善を通じて、AI技術を用いた検索体験を強化し、より多くのユーザーに高品質なコンテンツが発見されるようにします。

さらに、コンテンツ制作サイドがSearchGPTにおける表示方法を管理できるように、より多くの選択肢を提供します。そもそも、生成AIのトレーニング対象とSearchGPT検索の対象とは別物として定義しているので、コンテンツ制作サイドは自身のコンテンツをどちらの対象とすべきかを選ぶこともできます。

「SearchGPT」について一言

AI検索はGoogle Gemini、Perplexityなどが先行していました。OpenAIも昨年からChatGPTに内蔵する形で検索機能を実装していましたが、検索体験として切り出して打ち出したのは初めてです。

今後の先行きは気になるところですが、そもそもAI検索はWebサイト訪問せずに回答を得ることができることで(=ゼロクリック検索)、情報源であるコンテンツ制作サイドのページビュー数が減少するという点が問題となっています。

最近「The Atlantic」や「News Corp」といったメディア企業と資本関係を持っており、これらのコンテンツ制作サイドを巻き込む進め方は、OpenAIの試合巧者ぶりを窺わせます。

検索体験はビジネス運営上の集客にも大きな影響が出るので、引き続き見ていく必要があります。

出典:SearchGPT Prototype(OpenAI)

シェアをお願いします!

執筆者

慶應義塾大学卒業後、総合化学メーカーを経てデロイトトーマツコンサルティングに在籍。新規事業立ち上げ、M&A、経営管理、業務改善などのプロジェクトに関与。マーケティング企業を経て、株式会社ProFabを設立。ProFabでは経営コンサルティングと生成導入支援事業を運営。

TechTechでは、技術、ビジネス、サービス、規制に関する最新ニュースと、各種ツールの実務的な活用方法について、初心者でも理解できる明瞭な発信を心掛ける。日本ディープラーニング協会の実施するG検定資格を保有。

目次